目次
☀️ 夏ゴルフは気持ちいいけど…熱中症リスクもMAX!
青空の下でのゴルフは爽快そのもの。
でも、真夏のラウンドには大きな落とし穴=熱中症リスクが潜んでいます。
特に以下のような場面では要注意です!
- 日陰が少ないホール
- 長時間のプレー(4〜5時間)
- 湿度が高い日・無風の日
- 飲み物をあまり摂らない
💡 熱中症はベテランゴルファーでも突然かかることがあります。
しっかり対策して、安全で快適な夏ゴルフを楽しみましょう!
🛡️ 夏のゴルフに欠かせない「熱中症対策」5選
① こまめな水分補給は“プレー中”にも!
- プレーファーストでも「一口だけ」水を飲む習慣を。
- 冷たいスポーツドリンク or 経口補水液がおすすめ。
- お酒は体を脱水させるので注意!
🔄 ゴルフは4時間以上の持久戦。ラウンド中も“継続的に”飲むのがカギです!
② 冷却グッズをフル活用しよう!
- 【首に巻く】冷感タオル・アイスネックバンド
- 【携帯用】ミストスプレー・氷嚢(ひょうのう)
- 【着用型】冷感インナー・日除け付きキャップ
🧊 ゴルフ場によっては氷サービスあり!事前に確認しておくと◎
③ 日焼け対策=体温上昇の抑制にも!
- UVカットの長袖インナーを着用
- 日焼け止めは2時間おきに塗り直し
- サングラスで目も保護
☀️ 肌を露出すると日焼けで体力消耗+水分蒸発が増加します。
④ 食事は「塩分+炭水化物」でエネルギー補給
- 朝食は必ず食べる(バナナやおにぎりが◎)
- ラウンド中に塩分タブレットや塩こんぶもおすすめ
- 昼食は消化の良い麺類・和食がベター
⑤ 無理をしない!休憩と自己判断が大切
- 少しでも「頭痛・吐き気・めまい」があれば即座に中断
- カートの影で休憩、クラブハウスへ戻る勇気も必要
- 暑さ指数が高い日は「早朝 or 夕方プレー」が◎
🌟 熱中症対策におすすめ!持ち物リスト
カテゴリ | 持ち物 | おすすめポイント |
---|---|---|
飲み物 | スポーツドリンク / 水 / 塩タブレット | 保冷ボトルに入れると長持ち! |
ウェア | 冷感シャツ / アームカバー / UV帽子 | 濡らすと涼しいタイプも◎ |
その他 | 保冷剤 / ミストスプレー / サングラス | 体感温度がかなり下がる! |
✅ ゴルフ場選びでも熱中症対策!
- 風通しの良いコースを選ぶ(高原系・林間コースなど)
- クーラー付きカートの有無を確認
- スタート時間は「早朝プレー」や「薄暮プレー」が人気
🕒 10時〜14時は熱中症のゴールデンタイム。避けられるなら早い時間にスタートしましょう!
📝 まとめ|しっかり準備して、夏ゴルフを楽しもう!
真夏のゴルフは最高に楽しい反面、熱中症の危険と隣り合わせです。
✅ 水分補給は「こまめ&継続的」に
✅ 冷感グッズ・インナー・日焼け対策で体温を守る
✅ プレースタイルと時間帯も賢く選ぶ
🔔 命より大事なスコアはありません!安全第一で、夏もゴルフを楽しみましょう!